| 10月24日(土)に新潟沖で大きな地震がありました。 ここ舘岩地区も揺れが激しく、震度4や5と報道されていました。
 ここでは被害というような被害は見られないようでしたが、被害がひどいところでは、今でも避難生活をしている方や、家が壊れてケガをしてしまった方、亡くなってしまった方もたくさんいらっしゃいます。それを思うと、とても人ごとではないと感じます。
 そもそも、どのようにして地震は起こるのでしょうか?少しだけしらべてみました。
 
 | 
        
          |  | 
        
          | なぜ地震はおこるの? | 
        
          |  | 
        
          | 地球は10数枚のプレートという厚い層(岩石層)で覆われています。そして、そのプレートには大陸プレートや海洋プレートがあり、海や陸をのせてゆっくりと、年間に数センチから数10センチの単位で水平に動いているのです。イメージで言うと、私たちの生活している所の下はプレートという層になっていて、少しずつですが動いているのです。そのプレートがズレたりゆがんだりすることで地震がおこるというわけです。 地球は10数枚のプレートという厚い層(岩石層)で覆われています。そして、そのプレートには大陸プレートや海洋プレートがあり、海や陸をのせてゆっくりと、年間に数センチから数10センチの単位で水平に動いているのです。イメージで言うと、私たちの生活している所の下はプレートという層になっていて、少しずつですが動いているのです。そのプレートがズレたりゆがんだりすることで地震がおこるというわけです。 | 
        
          |  | 
        
          | 海溝型地震と内陸型地震 | 
        
          |  |  地震には海溝型地震と呼ばれるものと内陸型地震または火山活動による地震がありますが、海溝型地震と内陸型地震について調べてみました。まず、大陸プレートと海洋プレートがあることは説明した通りです。そしてプレートが少しずつ動いていることも説明しました。
 
 | 
        
          |  
            海溝型地震 | 海洋プレートが動くと、それに引きずられるようにして大陸プレートもズレていきます。この時に起こるのが海溝型地震と呼ばれるもので、この地震は津波を伴う危険性があります。 | 
        
          |  
            内陸型地震 | そして、ズレてしまった大陸プレートが元に戻ろうとしてその衝撃で起こる地震を内陸型地震と呼んでいます。 | 
        
          |  | 
        
          | 地震大国?!日本 | 
        
          |  | 
        
          | 昔、海外の学校に教育実習(のようなもの)で少しの間通った時のこと。よく日本の地震について聞かれました。日本は地震で有名(?)な国のようです。聞かれるまでは全く知らず、地震についてなど関東大震災くらいしかわからない上に、何の知識もないので、地震について質問攻めにされるとあたふたしてしまった記憶があります。そう言われてみると日本以外で微弱でも地震にあったことなどなかったような気がします。 日本の下には4つのプレートが重なりあっています。太平洋プレート、フィリピン海プレートの海洋プレート、北米プレと、ユーラシアプレートの大陸プレートです。こんなにプレートがあれば、地震が起こりやすいというのも納得ができます。
 
 | 
        
          |  | 
        
          | 予測はできないの? | 
        
          |  | 
        
          | 地震予知は、地震予知のための様々な点が不足しているためなかなか現段階では困難なようです。大きさや場所は様々なデータから見当をつけることが可能になってきていますが、時期を正確に知ることは難しいのだそうです。現在の段階で地震予知できるのは東海に起こる地震のみと言われています。 他にも動物は地震を予知するという話をよく聞きますね。そういった実験も進んでいるようです。
 
 | 
        
          |  | 
        
          | 現段階では、予測不可能とされている地震。でも急に避難生活をしなければならなくなるかもしれません。生活が一瞬で変わってしまうかもしれません。いざというときのために普段からそなえておきたいですね。 | 
        
          |  | 
        
          |  |